禁酒ブログアイキャッチ画像

禁酒は意志の強さではないコツだ。

お酒をやめたいと禁酒を始めようとしている方、または禁酒をしているけど、なかなか続けられないと挫折で悩んでいる方に、これまで三日坊主で終わっていた禁酒について約50日間にわたって継続できている方法と、そのコツについて実際の体験から感じたことをお伝えする。

禁酒して最も感じた効果とは


最初に禁酒の効果について。約50日間の禁酒によって得られた効果は次のとおり。

・自己肯定感が高くなった
ネガティブなことを考えなくなり、いい意味での開き直り感が増した。日々の行動から人間関係まで、常に脳内ではサンサーラが流れているような感じだったが、ある突然、どうでも良くなった。要は誰にどう見られても気にしないようになったことは大きなストレス軽減だ。

・お金を使わなくなった
仕事帰りにコンビニへ立ち寄る回数が激減。さらには、飲食店に行っても酒を頼まないから格安料金に、そしてより美味しい物にお金をかけられるようになった。

・可処分時間が増えた
夜の自由時間、休日も早朝から時間を有効活用ができるようになった。週末はガッツリと飲酒、翌日の休日11時過ぎぐらいに起床してもうお昼。しかも二日酔いだから、その日は消化試合モード。禁酒してからは、規則正しく決まった時間に起床、朝からスタバでコーヒーなんて爽やかな朝も。

・常に体調がいい
睡眠も深くなり、規則正しい生活習慣へと変わり、腸の調子も良くなり快便。これまでは毎晩深酒、翌朝無理やり目覚ましで起こされて、パンパンに浮腫んだ顔で出社し、常にストレスも抱えているから便秘気味。禁酒したことで、生活習慣も大きく変わり、目覚めも良くなり、明らかに体調が良くなったと実感できた。

・体重が減った
禁酒前と比べて約3kg減量した。たった3kgかもしれないが、飲酒生活を継続していたら体重は増すばかり。実際に、176cmで67kgだったオレが、ピーク時には84kgまで増加。その後、酒の量を減らしながら78kgまで減量、そして禁酒をして現在75kgに至る。酒で太る原因はおつまみやビールだなんて言われているけど、飲まないに越したことはない。

・肌の調子が改善
肌が透明感のあるツヤツヤに。これまではガサガサだったのに肌がもっちり、自分で触るのが気持ちがいいほどに。酒の他に、タバコを吸って、ビタミンサプリを飲むなんて無意味である。ただ、よく言われる髪質改善については、まだ実感できていない。

なぜ大酒飲みから禁酒なのか


なぜ大酒飲みから禁酒なのか

なぜ酒好きのオレが禁酒を始めたのか、これまでの飲酒生活からの禁酒をしようと思った動機についてお話しする。

・禁酒前の生活
週5回は毎晩飲んでいた。主にビール、焼酎、ワイン、ウイスキー、日本酒などなんでもだ。特に、ビールは大好きで、毎晩仕事帰りにコンビニで500ml缶2本とチューハイ500ml缶の1.5Lを飲む。そして週末には、ガッツリとワインや日本酒などのボトルを空けていた。なかでも問題だったのは、飲んだ後のドカ食い。飲む前は、体重を気にして空腹でいるのだが、飲んだらもうどうでもいいやって気持ちで食べる、アルコールによって脳が満腹感を感じないため、必要以上に食べしまっていた。

・禁酒した理由
体重増加と食べ過ぎを防ぐために禁酒を始めた。そしてもう一つ大きな理由は飲み屋に通うのをやめたかった。これまで、仕事終わりに酒買って家で飲めばそれでよかったのだが、外で飲めば気が大きくなって飲み屋に行くこともしばしば。飲み屋はキャバクラやガールズバーなどだ。不思議で酔っていると誰でも可愛く見えてしまい、微妙な子でも必死になって口説いたりとか。さらには酒が原因で、数々の失敗も。こんなダメ人間の生活から一心したい、そんな自分を改めるためにも禁酒を始めた。

・コロナ禍だからできる
コロナ禍によって飲みに行くこともなくなった。そして、外で酒を飲むことにも世間の風当たりが強くなった。そんな追い風もあり、禁酒する絶好のチャンス。あとは、毎晩仕事帰りにコンビニへ立ち寄り、酒を買わなければいいだけのこと。コロナ禍を逃したら、もう禁酒ができる絶好の機会はないと。

継続して禁酒できる3つの方法


継続して禁酒できる3つの方法

最後になぜ禁酒を約50日間、継続することができたのか。三日坊主で終わっていた禁酒を継続することができた方法とコツについてお話しする。

1.動機づけ
なぜ禁酒をするのか明確にすることが大事。よく、禁酒した自分も想像しろとかいう人もいるが、オレには意味がなかった。なぜなら、酒を飲まない習慣を作ることが最も重

2.行動を可視化する
禁酒する目的を明確にしたら日記(スマホのメモ帳でOK)をつけること。禁酒は一日一日の積み重ね。日記は長文である必要はない、「今日も飲まなかった」、「今日も頑張った」、こんな程度でよい。大事なことは日記に記録することによって自分の行動を可視化させること。実はこれが禁酒をつづけられる一番のコツで、時間の経過で日記をつけ忘れていると同時に、酒を飲みたい感情も忘れていたりする。

3.アプリの使用
カレンダーアプリ、あるいは禁酒アプリを活用する。これは、日記と同じ理屈だが、日記は行動を記録する物だが、これを一目でわかりやすくするためにカレンダーアプリ等で印をつける。オレが使っている禁酒アプリはカレンダー形式で、飲んだ日と飲んだ量、そして禁酒した日が一目瞭然でわかる仕様になっている。過去の記録もわかるから、体重管理アプリと併用すると、明らかに飲酒量と体重増加が比例していることがわかる。

・飲まない習慣をつくる
以上が禁酒を継続することができた3つの方法だ。つまりは、毎日記録することによって、禁酒生活がわかる。ここでやめたらまた振り出しに、せっかくの行動が全て台無しに、またはじめからやり直しになると。だったらもう少し継続してみようとの繰り返しで、気づいたら飲まない習慣になっていたという感じになるわけだ。そうすれば自ずと酒を飲みたい衝動に駆られることがなくなるという流れだ。最近は風呂上がりの強炭酸水が超絶最高だ!!

まとめ

  • 禁酒して得られる効果を調べる
  • なぜ禁酒をするのか動機付け
  • 禁酒すると決めたら迷わず実行
  • 禁酒は一日一日の積み重ねだ
  • 飲まない習慣を作ることが重要

最後に、禁酒を続けられたおすすめアイテム紹介だ。ビールやサワーの爽快感を味わいたいのなら、
サンガリア 伊賀の天然水 強炭酸水 PET 1L×12本入でも代用できるぞ!!